企業情報

  • HOME »
  • 企業情報

ミッション

UniversityLink(ユニバーシティリンク)には2つの意味が込められています。

  • 第一志望の大学とつながる(合格する)
  • 第一志望の大学生とつながる
  • 多くの受験生が第一志望大学の大学生と関わったことがない日本特有の現状を打破し、経験を次世代へと繋いでいく大きな循環を作ることが、我々のミッションだと考えています。

    代表からのご挨拶

    一人ひとりが、そのとき本気になれるものに取り組む世界

    「そのときの自分が、本気になれるものに取り組むことが何よりも大切。」
    これは、私たちが今まで出会ってきた方々との対話の中で辿りついた、1つの結論です。

    好きなこと、やりたいことは変わるもの。
    だから、生涯をかけて成し遂げたいことなんて大げさなものではなく
    現在の自分が、何に対して興味を持っているのか。自分の心と正直に向き合い、そして行動に移すこと。本気で行動することで、新しい景色がきっと見えるはず。

    このシンプルな思考と行動が、一人ひとりの大学生活を唯一無二のものにすると、私たちは確信しています。

    高校生の自分が想像できないくらい、「大学生としてできること」の幅は広い

    高校生の自分では想像することができなかったほど「大学生としてできること」の幅は広いと実感しました。大学の講義や留学、アルバイトやサークル・部活動はもちろん、ボランティア、インターン、起業、NPO・NGO、学生団体など、枚挙に暇がありません。

    「とりあえず偏差値の高い学部へ入学したけど、授業に全く興味が持てない…」
    「毎日楽しいけど、これだけじゃ何も残らない気がする…」
    「1,2年次の過ごし方、ほんとに勿体無かったな…」

    大学生活も折り返し地点を過ぎた頃からこのような声を聞く機会も多く、我々も同じような想いを抱く早慶生の一人でした。

    もちろん、好きなこと、やりたいことは心の中から湧き上がるものなので、無理に探すことはないと思います。

    しかし、そもそも知らないことは選べません。

    限られた大学生活の中で、そのときの自分が本気になれるものに全力を尽くすためにも、高校生が大学進学前に「大学生としてできること」を具体的に知ることは必要なことではないでしょうか。

    世代を重ねるごとに、より充実した「濃い」学生生活を過ごせる世界

    「自分たちと同じような後悔を先輩はしてきて、自分たちと同じような後悔を後輩もすることになるんじゃないだろうか。それならば、自分たちの「経験」が次世代への「知識」として活かされる、大きな循環を創りたい!」
    こうして私たちは、世代を重ねるごとに、より充実した「濃い」学生生活を過ごせる世界をつくることを目指しました。「濃い」学生生活を過ごした大学生は、近い将来、日本を活性化させる原動力になるはずです。

    早慶学生ドットコムは、現役早慶生や卒業生との交流を通じて、
    次世代の学生がより充実した大学生活を過ごせる未来をつくることを目指します。

    慶應義塾大学商学部卒 伊東 椋平  早稲田大学政治経済学部卒 松下 雅征

    企業情報

    社名 UniversityLink
    設立 2014年4月1日
    ミッション 全ての受験生に合格者の物語を
    代表 伊東 椋平
    メール contact@uni-link.jp
    事業内容
    • スマートフォンアプリ事業
    • Webメディア事業
    PAGETOP
    Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.